【副業・投資】ブログ運営がローリスクハイリターンで良い

未分類

こんにちは だいた(@kyuushokubu)です

今回はブログ運営がローリスクハイリターンだと感じ記事にしました

私自身、不動産投資や投資信託などを購入していろいろ投資しているのですが、下がるリスクはどうしてもあります

でもブログは稼ぐ金額は上下することはあっても、マイナスはあまりありません

そのあたりを考えるとブログ運営はとてもいい投資だと考えています

これから投資を始めようと考えておられる方にとって参考になると思います

【副業・投資】ブログ運営がローリスクハイリターンで良い

今回紹介したい内容は以下の通りです

  • 不動産投資を数年やってみての感想
  • ブログはローリスクハイリターン
  • ブログの運営方法は簡単です

順を追って説明して参ります

不動産投資を数年やってみての感想

私は不動産投資を先にスタートしました

現在はアパート1棟(6室)、戸建2軒、事務所1軒所有しています

家賃収入は大体40万円くらいありますが、返済に25万円程度発生しているので儲けは15万円程度です

しかも修繕費や税金の支払いもあるので、貰ったお金は殆ど不動産に使っています

正直まだまだお金持ちになんてなっていません

むしろ空室リスクや突飛な修繕なども発生するので、お金は使えない状態が続きます

ここ最近感じるのが、売却益でしっかり初めて貯金が出来るように感じます

もちろん私の購入方法や購入の目利きがまだ良くないという考えもありますので、まだまだ勉強していかないといけないなと感じています

私の周りに不動産投資仲間がいますが、稼いでいる人はやっぱり稼いでいます

家賃収入で1,000万円以上の方も勿論います

ちゃんと勉強をして安く買う人、融資を引ける人が稼げる世界戦だと思っています

もし不動産投資を始めたいなと考えておられる方は、頭金をしっかり用意してアパート1棟からスタートがおすすめです

未だと融資も渋いので500万円とかそのくらいの種銭が必要かなと感じます

宜しければ不動産投資のブログもしていますので、そちらもご確認下さい

小さな勇気【daita.blog】
戸建賃貸を秋田県で実践しています

ブログはローリスクハイリターン

不動産を始めた後、仲間づくりをしたいと感じ上記のブログ作成をし始めて初めてブログに触れました

最初は本当に誰も見てくれませんし、ひとりで記事を書いて誰も見られないのがずーっと続きます

それも慣れてくると徐々に閲覧数が増える感じです

それとSNSでもアプローチすることで徐々にファンを増やしていく感じだと思います

収益化するのには1年以上かかると思って活動するべきです

それでもブログは不動産や株と違って、初期投資、ランニングコストは本当に少ない金額です

不動産は平気で修繕費10万円単位が急に飛んでいきます

でもブログの運営費はサーバーとドメイン代など合わせて年間2万円もかからないです

そのくらいのマイナスですが、不動産は空室が増えると赤字があります

返済も待ってくれません

毎日空室リスクにおびえるよりも、ブログを毎日継続して少しずつ収益を発生させていく方が健全的な副業になると考えています

ブログをしている方はお分かりだと思いますが、稼ぐ人は月100万円以上稼ぐ方もおられるので、ブログ運営には夢もあります

私の実績はまだ月で1,000円程度が限界ではありますが、頑張れば少しづつ実績は上がると感じています

ブログの運営方法は簡単です

ブログ運営に関しては簡単にスタートできます

レンタルサーバーの契約ドメインの取得をすれば始められます

レンタルサーバーエックスサーバーを私は使用させてもらっています

プランもスタンダードで十分運営可能です

5月7日まで期間限定で30%OFFキャンペーンを実施しているようです

サーバーレンタルは土地を借りるようなニュアンスです

ドメインの取得エックスサーバーで今は完結出来るようです

私はドメインはムームードメインで購入しましたが、特に拘りがなければXサーバーのスタンダードプランを契約して

0円で利用できるドメインを選択でOKだと思います

オススメはありがちな「.com」などで良いと思います

ドメインはブログの住所みたいなものでURLの役割となります

後はwordpressを利用して、ブログはスタートできるかなと思います

始めるにあたって書籍も出ているので、是非参考にしてほしいです

とても参考になった書籍はこちらです

ブログ立ち上げ時、とてもお世話になったのが世界一やさしいブログでした

他にも読んで夢を感じたり、ブログって良いなと感じた書籍はこちらです

まとめ:好きなことがあればブログを今すぐ開始を

ブログを書くことは、好きなことや興味があることで書くことをオススメします

本業で学んで知識があることでも全然かまいませんが、やるからには毎日触れていてもストレスがないテーマが継続のコツだと思っています

昨今投資はいろいろありますが、ブログは継続が大変で0円から1円が大変苦労すると言われています

それでも借金リスクがなく、マイペースで続けられる投資だと思いますから、是非ブログをやってみてほしいと考えています!

今回は以上となります

最後までご覧いただきありがとうございました

だいた(@kyuushokubu

コメント

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました