【2025年8月】私のブログ実績を報告致します

休職

こんにちは だいた(@kyuushokubu)です

今回は毎月月初に実践していますブログの実績報告を致します

今月はGoogleサーチコンソールのクリック数や表示回数が大分伸びました!

継続することの大切さを学んだ月でした

詳しい内容をお伝えしていきますので、最後までお付き合い頂けたら幸いです

【2025年8月】私のブログ実績を報告致します

【2025年8月】私のブログ実績を報告致します

今回紹介したい内容は以下の通りです

  • ブログ8月の結果
  • 8月に挑戦したこと
  • 失敗したこと・出来なかった事
  • ブログで達成したこと・進歩したこと
  • 9月の目標・挑戦したい事

順を追って説明して参ります

ブログ8月の結果

ブログ8月の結果

数字に関しては以下の通りです

  • クリック数 481クリック(先月比:315.6%)
  • 収益合計 192円(先月比:52.6%)
  • 記事数 9記事(先月比:100%)

Googlesearchconsoleのクリック数、表示件数がともに大きく伸びました!

7月は表示件数も3000くらいだったのが8月の1ヶ月で倍の6000以上の表示となりました

直近1年のグラフはこんな感じです

1年ほどブログを放置してしまい、今年の3月から本格的に再開してこんな感じです

やっぱりブログは継続すると数字が変化するんだなと感じております

8月に挑戦したこと

8月に挑戦したこと

8月挑戦したことは以下の通りです

  • クリック数180 → 達成!
  • ブログ収益1ヶ月500円 → 未達成
  • 10記事作成 → 未達成

クリック数に関しては満足いく結果です!

ブログ収益500円は未達(192円)でした

やっぱりASP案件で収益を確保できる状態を目指したいと考えています

アドセンス等では稼げる額が小さいので

それでもアドセンス収入も以前は一日1円だったのが、3円、4円と少額ですが変化してきています

徐々にクリック数も伸びてきたのでこちらも変化ありです

一番残念だったのが10記事作成…

完全に目標を忘れてしまっていたのですごく反省です

でも昨日は記事を2つ投稿できたので、9月は自由な時間も多くありそうなので、その時間でブログを頑張りたいです

失敗したこと・出来なかった事

失敗したこと・出来なかった事

出来なかった事は記事の投稿数が反省点です

ちゃんと目標設定していたのにすっかり忘れていたのを猛省しています…

ただし今現在クリック数や表示件数が伸びてきているので、しっかり記事を投稿すれば成果が出ると

改めて感じたので今月こそはしっかり実践していきたいと思います!

Amazonアソシエイトなどの販売も不調でした

ポチップやリンカーでの広告での販売も難しいと感じてきています

このあたりはクリック数ももっと伸ばしていくことをしていこうかなと考えています

ブログで達成したこと・進歩したこと

ブログで達成したこと・進歩したこと

理由は分かりませんが、急にアクセスが伸び始めました

コンスタントに伸びていた記事は、少し高額な商品のレビューで毎日5件ほど閲覧されます

多い時には10件以上です

それ以外でも、このブログのメインコンテンツにしたかった休職中の過ごし方や休職時の電話等、経験しずらい記事の閲覧が伸びました

この記事などです

4カ月くらい前に投稿した記事がようやく芽を出した感じです

少し閲覧が上がったらリライトを繰り返していくと表示上位を取れるようになってきました

9月の目標・挑戦したい事

9月の目標・挑戦したい事

9月に挑戦したい事は以下の通りです

  • クリック数 500
  • ASP案件、成約1件
  • 10記事作成

このように考えています!

クリック数は今月達成させたいです!

3月から本格的に再開したブログで継続すればおのずと結果は出ると分かってきたので、徐々に作業が楽しくなってきたのもあります

この流れで500を目指します

ASP案件にも注力します

結局ブログで成果を出すためにはアドセンスもありがたい収益なのですが、ASP案件を進めないといけないと感じます

1件成約を目指して記事を作成します

そして10記事は必ず投稿していきます

今月は仙台での研修があり土日は時間がありそうなので、時間があればブログに注力してい参ります!

まとめ:成果が徐々に出てきたのでマイペースを継続

まとめ:成果が徐々に出てきたのでマイペースを継続

SNSでは成功、成果の数字を突き付けられ、自分はまだまだダメと感じる事が多いので

他人の成果は気にしないようにして継続していきます

良いモチベーションになればいいのですが、私の場合プレッシャーにしかならないし、上手くいっていないと感じたら

自分自身凹むので

とにかく継続、マイペース、勉強、インプットとアウトプットをしていきます

今回は以上となります

最後までご覧いただき、ありがとうございました

だいた(@kyuushokubu

コメント

タイトルとURLをコピーしました