他人と比較せず1積み上げたことを大切にした方が成長出来る

休職

こんにちは だいた(@kyuushokubu)です

今回は、他人との比較をしないで1つ積み上げる事を大切にしてほしいと思い記事にしました

私は不動産投資とブログをしているのですが、やはり結果が出てしまうので誰かと比較しがちです

でも大体比較すると同じ分野で強者が存在します

比較してしまうと自分なんでダメなんだとか、この程度の実績じゃ自慢出来ないと落ち込んでしまう事もあり、最悪辞めてしまうことになりかねません

比較して前向きに捉え、次の成長につなげられると良いのですが、簡単にそうはいかないと思います

そんな時の考え方に関して記事にしたいと思います

最後までお付き合い頂けたら幸いです

他人と比較せず1積み上げたことを大切にした方が成長出来る

他人と比較せず1積み上げたことを大切にした方が成長出来る

今回紹介したい内容は以下の通りです

  • 他人と比較すると基本疲れてしまう
  • 自分を過大評価しすぎだから疲れる
  • 1積み上げる事の大切さ
  • まとめ

順を追って説明して参ります

他人と比較すると基本疲れてしまう

他人と比較すると基本疲れてしまう

私は不動産投資とブログをしていてサラリーマンもしています

どの仕事も数字という結果が必ず付いてきます

数字を意識し始めてしまったのが、学校でのテストの点数や順位からスタートして、社会にでたらサラリーマンの成果、数字などなど

常に比較対象は数字となります

不動産でも所有している部屋数に対して何室埋まっているか、埋まっていないのは悪だと言われますし

はたまたブログもPV数にクリック数、成約率や稼ぎなど、常に比較対象が沢山出てきます

物心ついた時から数字に追われ、結果に追われ続けて、結局成果が出ないと疲れてしまいます

また成果が運よく出たとしても、次はその数字を伸ばす、もしくは維持しないといけないというプレッシャーが出てきて、それも疲れる原因だと考えます

結果がずっとで続けていればいいのですが、悪い時もあります

比較対象をして常に前向きであれば良いのですが、人間そんなに強い人間ばかりではありません

ブログを1年継続できる割合は1割と言われています

比較して退場する人たちが多いのではないかと感じます

ブログを2つ運営してきたのですが、本当に最初は何も収益が発生しません

そして比較して疲れてしまいます

自分を過大評価しすぎだから疲れる

自分を過大評価しすぎだから疲れる

自分を過大評価して結果が出ないケースもあると思います

漫画の主人公のように努力して努力して努力すれば、最後は必ず結果が出るし、自分は出来る人間だと勘違いしがちです

私もその傾向が強かったのですが、結果が全然でないときは本気で凹みます

その結果辞めてしまうケースもありますし、誰かと比較して負けていたときは、自分を過大評価していた分疲れます

目標を持つことは良いことだとは思いますが、達成できなかったときの落胆はかなり辛いです

大きな目標は自分の過大評価することの裏返しのように個人的に考えています

自己の過大評価を辞めて1つ積み上げることに執着したほうが、継続できますし、ゆっくりですが結果が付いてきます

例えば私のこのブログも最初は誰からも見向きはされていませんし、今も記事をUPして1日10PVあればいいほうですが確実に成長しています

1出来た事にフォーカスすることを最近意識してブログを書いています

1積み上げる事の大切さ

1積み上げる事の大切さ

この数字を見てほしいです

  • ブログ1年継続率…10%~30%
  • 筋トレ1年継続率…4%
  • ギター1年継続率…10%

ちょっと続けるのが辛いものを1年続けることがいかに難しいかが分かります

例えば筋トレを1年継続出来たら100人中4人の猛者です

ブログも毎日継続して1年続けられたら10人から30人に入れます

1クラス30人の学校のクラスと考えたとき、最低でも上位10番以内に入っています

継続するだけでも素晴らしいと考えることが出来るのではないでしょうか?

他人と比較してしまうと気づかないのですが、継続するだけでもすでに強者の世界に近づいています

他人と比較せずまずは1年1つ積み重ねて継続することが大切です

とかくブログに関しては私も一緒なのですがマネタイズしないといけないプレッシャーは多分にあります

特にSNSでは結果が出ている投稿が多いので、焦ります

前向きな捉え方でプレッシャーを感じられればいいのですが、人は基本弱いですし、弱い方に流されがちです

結果が他人と比較して出ていない→疲れる、悲しい、辛い→楽な方に流される

このようになります

であれば1積み重ねて、1日成長できたことを振り返った方が前向きで楽しいのではないでしょうか?

とにかく継続していきましょう

継続は力なりです

まとめ:他人と比較しないで1つ積み重ねて成長をしよう

まとめ:他人と比較しないで1つ積み重ねて成長をしよう

数字も他人と比較するよりも、昨日より今日出来た、成長したらそれでまずはOKとしましょう

自己を過大評価せず、毎日継続することに力を注ぎましょう

人間は成長速度も違うと思っています

誰しもすぐ結果を出したいと思いますし、世の中のスピードは昔に比べて早いと感じます

それはスマホ等の情報を持てるようになったからだと個人的に考えています

井の中の蛙でまずはOK

自己の成長を第一に考えて行動したらいつの間にか成果は付いてきます

自分に言い聞かせる意味も込めて、一緒に1積み重ねましょう!

今回は以上となります

最後までご覧いただきありがとうございました

だいた(@kyuushokubu

コメント

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました