こんにちは だいた(@kyuushokubu)です
今回は休職中に関して記事にします
私は休職中にいろいろ人生を考えるタイミングとなりました
私自身、会社でのパワハラや人間関係の挫折から5カ月休職になりました
1週間から10日はとにかく寝てゆっくりする期間でしたが、ストレスから離れる事で徐々に良く眠れるようになりました
そうすると時間が結構あるので趣味や考える時間に充てる時間が増えます
この時間は私にとって良い時間になり、今は自分の目標をたて夢に向かって生きています
休職はネガティブな印象が強いのですが、私はもう一度自分のやりたい事を整理する時間に使ってもらいたいなと考えています
最後までご覧いただければ幸いです
休職中はもう一度やりたい事をゆっくり整理出来る時間です

今回紹介したい内容は以下の通りです
順を追って説明して参ります
自分のやりたい事は何だったのかをもう一度考える

休職中は基本起きてから寝るまで自由時間です
メンタルクリニックに受診しているのであれば、いろいろ制限は儲けられるかもしれませんが基本自由です
私はもう一度、過去にやりたい事を思い出して整理する時間にあてました
過去から現在にかけて、楽しかったこと、この趣味をまた再燃させて続けてみたい事、やりたくない事、嫌いなこと…
私にとっての良いもの、悪いものを整理していきました
私の話をすると、生まれてきてから現在まで人間関係は苦痛が多いものでした
ですのでまずこれを出来るだけ排除できる生き方をしようと決めました
出来るだけ人と関わらない、また自分で会いたい人と会える裁量がある仕事を始めようと決意しました
今現在は不動産、ブログ、一人経営の店舗が良いと考え活動しています
まだ自分の力で不動産、ブログ、一人経営の店舗は実現できていないのでサラリーはまだ必要です
サラリーを溜める方法、そして今の仕事の人間関係は超苦痛でしたので環境も変えることを決意
そしてやりたい事を実現するためにどうしたらいいのかを行動を考えました
不動産では毎日ネットで不動産物件を確認、気になる物件はすぐ見に行ってとにかく経験値を上げることをしました
ブログも一度挫折しましたが、とにかく継続してみることを決意
一人経営は主にオーディオ中心の中古ショップを運営したいと考え、オーディオショップのオーナーに思い切ってメールして会いたいと連絡してみました
やりたい事を整理して、やりたい事で行動した結果
現在は不動産投資はアパート1棟と3軒戸建を所有していて、行動する前はアパートは所有していませんでした
とにかく行動することで1軒アパートを購入することが出来年収は2倍近くになりました
もちろん融資を引いているので返済もありますが笑
購入した不動産に関しての記事は別ブログで紹介していますので宜しければ購入経緯をご確認下さい

ブログに関してはまだ目は出ていませんが、2025年3月の実績は以下の通りです
ブログは2つ運営していて、現在こちらのブログで日々SEOやキーワードを考えながら試行錯誤中です
3月の詳しい実績や反省はこちらの記事をご覧ください
中古中心としたオーディオショップは、市内で営業している店舗のオーナーと仲良くなることにしました
昨日、オーナー主催のオーディオショップフェアに参加してきて、改めて商品知識を深めたいし商売をしたいと再認識しました
休職中の時間でやりたい事の整理をして、自分にとって前向きに生きる方法、嫌なことを排除することは大事です
折角生れてきた人生なので、もう一度やりたい事の整理をして、好き嫌いをよくよく考えましょう
自分にとって不快なものはどんどん辞める行動をしてほしいです
今勤めている会社でやりたい事は達成できそうか

恐らく私と同じ境遇で休職している場合、会社に復帰してもなかなかやりたい事をするのは難しいかもしれません
入社した時、夢や希望、こんなことをしてみたいと考え入社したと思います
入社してどうでしたか?
サラリーマンをしていると分かるのですが、会社の意向、上層部の意向、親会社の意向が強く働きなかなか自分のやりたい事がずれるのではと思います
今ある会社でやりたい事が出来るのかもう一度時間をかけて考えてほしいです
そして、復帰するかしないかを決めるべきだと思います
そういう意味で休職中はやるべきことを整理するのにうってつけな時間だと考えています
折角生れてきた人生だからやりたい事を仕事に

折角日本という安全な国にうまれて、やりたいことだって本当は出来るのに他人の喜ぶ行動をしてやりたい事がそがれて生きるのは勿体ないです
やりたい事を仕事にしてみたら毎日が変化します
自分中心の世界は、自分の考えを優先していいわけですし、何を学ぶ、何と出会う、どこで生活する、どこで1番を目指すのか
全部自分で決められます
自分で決めるという事は責任も伴いますがストレスが少ないです
結局選択を間違ったり、失敗することは自己責任なのですが、他者の介入や他者に任せて失敗のストレスもありません
しかも自社での利益=自分の利益になります
一方他人が決めたことをするのは楽ですがストレスが多いとサラリーマンをしていると感じます
他人の失敗も自分のミスに係わってきますし、人間関係でイライラすることも私自身は多いです
やりたい事を自分の仕事にした方が何千倍もストレスフリーです
私個人の感想にはなりますが、自分で選択するビジネスはいろいろメリットは多いです
そしてその人生においてのターニングポイントとなるは、考える時間であり、やりたい事を整理する時間だと思います
誰にも邪魔されない生き方をしましょう
やりたい事を整理する時間が休職中にはあります
もちろん休職していなくても常に考える時間を朝活で1時間持つことでもいいと思います
やりたい事を整理してよりよい人生を送れるようにしましょう!
まとめ:やりたい事を整理して人生を前向きに楽しくしよう

私は休職期間があって本当によかったなと感じています
休職はネガティブな発想が多いと思うのですが、このネガティブな発想は仕事先の復帰が大きく起因しているのではと思います
結局休職をすると出世が難しいとか、給料が上がりづらいとか、人間関係が辛いとかになるかなと
でも私からすると、こんな考え方の中で生きて不安になっている時間がもったいなです
それよりも出世が必要ない会社に勤めるとか、給料が高い会社に転職してみるとか、自社を立ち上げ役職も給料も自分で決めるとかで生きた方がずっとかっこいいと思います
人間関係も自分で選びましょう
自分の人生に必要ないと感じる人間関係はテキトウで良いです
自分の人生をよりよいものにするためにも、やりたい事をしっかり整理して楽しく最高の人生を送れるようにしましょう!
今回は以上となります
最後までご覧いただきありがとうございました
だいた(@kyuushokubu)
コメント