【実体験】メンタルが辛い時に考えていてほしい事

休職

こんにちは だいた(@kyuushokubu)です

今回は、メンタルが辛い時に考えていてほしい事についてお伝えいたします

私は小学生の時から人間関係には苦しめられ、前職ではパワハラやモラハラ、人間関係から体調を崩し

最終的には、会社を5ヶ月間休職することをを経験しています

休職の理由は、重度の不眠症と適応障害、そしてその後の診断は双極性障害と診断されました

どうしてこんなに毎日が辛くて、どうして私ばかりこんなに辛い目に合わないといけないのか?

生きる事が苦しくて、苦しくて、もう人生辞めて、臓器などを生きたいと願っている人達に提供したら

喜んでくれるんじゃないか?

とか、生きる事がしんどくてたまらない時間が長かったです

でも最近は、ある発想から、毎日が少しずつですが楽しいし、生きていても良いんだと感じるようになってきています

この発想を今回は話していきたいと思います

最後までお付き合い頂ければ幸いです

【実体験】メンタルが辛い時に考えていてほしい事

【実体験】メンタルが辛い時に考えていてほしい事

今回紹介したい内容は以下の通りです

  • 中道という考え方
  • 転職先で見た風景
  • 今あなたが持っているものをもう一度見つめる

順を追って説明して参ります

中道という考え方

中道という考え方

仏陀の教えに、中道という事があります

中道とは、極端な苦行や快楽を求めすぎず、バランスの取れた生き方をしようという考え方です

私は常にちゃんと答えを出して、成功して、正しい行いをして、真面目に、誰かに尊敬される人間にならないといけないと考えていました

お金も、地位も、名誉も、役職も、全部手に入れたいと考えていました

全部手に入れないと、友人も出来ないし、尊敬もされないし、愛してもらえないって考えていました

そして、これらが手に入らないと、誰かから非難される、馬鹿にされる、嫌われる、愛情を貰えない、自分に価値なんてない、生きている価値がないんじゃないか

ずっとこの考え方が頭の中を支配していました

でも、自分に無茶をしてまで行動した結果は、体調を崩し、休職…

適応障害、重度の不眠症、双極性障害という結果でした…

でも、最近気づいたのですが、上記したものを無理に手に入れなくても、誰からも笑われないし、誰からも馬鹿にされません

案外、適当に生きても全然OKなんだなと最近考えられるようになって楽になっています

中道の考え方で、無理をしない、今の自分でもOK、瞬間を生きて、過去や未来を振り返りすぎない

今が十分幸せと徐々に考えるようになっていきました

その考え方に至ったのは転職先での事でした

転職先で見た風景

転職先で見た風景

19年勤めた会社を辞めました

休職して復帰した仕事は結構順調でしたが、やはり人間関係が辛く、上下関係も自分に合わない社風だと感じ退職しました

転職先は地元の電気工事会社に就職しました

電気工事会社というと、ガテン系の仕事ではなく、どちらかというとスマートな印象を私は持っていたのですが

就職して4カ月で感じたのは、完全にガテン系の仕事でした笑

言葉は乱暴ですし、飲む打つ買うの三拍子がしっかりフルコンボです!

70歳近くの先輩は、未だに中学生っかっていう会話を連発してます笑

本気で毎日いい加減、その日を生きる、というかそういう概念も存在しないし、今が楽しければいい感じと私は感想を持ちました

毎日いい加減で、今を楽しく生きている、それでも十分幸せなんじゃないか?

今までの私の価値観が崩れた瞬間でした

私の会社の先輩たちは、毎日元気に出勤してきますし、悩みは大小あると思いますが、日々健康的に笑って生活しています

外仕事なので太陽にもあたりますのでビタミンDの生成やセロトニンの生成もされているのではと感じます

いい加減に生きるとは、無責任に生きるとか誰かを陥れるとかではありません

中道の考え方のように、バランスよく、いい塩梅で生きると言った考え方だと私は解釈しています

別にお金や地位いや名誉が無くても、今あるものに幸せを感じて生きることが出来るのではと

この会社に就職して感じました

今あなたが持っているものをもう一度見つめる

今あなたが持っているものをもう一度見つめる

中道の考え方から、今あるものでも十分幸せなのではないかと振り返りました

私は前職で苦しんだ結果、不動産投資をして人間関係から離れようと考えて物件を数件購入しました

まだまだ成果には程遠いのですが、ある程度の資産は築けました

借金も沢山ありますが笑

そして、日々の無茶な生き方の中で、他人を沢山愛せば、その分愛してくれるのではという行動をしてきた結果

結婚してくれる妻もいますし、子どももいます

そして転校が多くて友人は殆どいませんが、私を支えてくれた両親、兄妹もおり仲は良いです

こうやってブログが出来ているのも、前職が辛くて始めた副業です

無茶してきたときは、自分が得たものに眼がいかなくなりがちですが、頑張って生きてきた結果手に入れたものも沢山ありました

そしてその手に入れたものをもう一度見つめてみると、案外自分って幸せなんじゃないかと感じました

転職先での先輩たちのナチュラルに今を見つめる生き方、自分の持っている財産を見つめ直したら、気持ちは楽になりました

今あなたはこの記事にたどり着いたという事は、辛い人生を歩んでいると思います

なかなか今持っているものに気づくのは難しいし、毎日がしんどいと思います

今は無理せずゆっくり休んで、そして少し元気が出たら1歩ずつ行動して環境を変えましょう

そして中道の考え方、今あるものに満足する生き方が出来たら、きっと人生は好転すると思います

まとめ:今を生きる、今あるものに幸せを感じたらそれでいい

私はずっと他人を変えよう、未来を変えよう、自分を変えようと考えて生きてきました

でも、変えなくても良いと最近考えています

今存在する自分を良しとすること、今持っているものに幸せを感じる事、それだけで十分です

そしていい加減に生きても、他人は案外見ていないし、自分の事で精一杯です

無理せず、考えすぎず、いい加減、いい塩梅で生きる事が出来ると、人生は変わります

このブログでは、私の体験談を元に、日々の生き方や考え方を記事にしています

宜しければほかの記事も参考にしてもらえたら幸いです

今回は以上となります

最後までご覧いただき、ありがとうございました

だいた(@kyuushokubu

コメント

タイトルとURLをコピーしました