こんにちは だいた(@kyuushokubu)です
今回はSAVASプロテインを安く購入する方法に関して記事にします
プロテインすべてに言えると思うのですが、値段はやっぱり少し高めなので出来ればお買い得で手にいれたいですよね
私が実際に1年以上プロテインを購入してきて、お買い得に購入出来た体験談をお伝えしたいと思います!
最後までお付き合い頂けたら幸いです
【体験談】SAVASプロテインをお買い得に購入する方法

今回紹介したい内容は以下の通りです
順を追って説明して参ります
お買い得購入方法1 Amazonなどのネット購入

正直言ってこの方法が一番安いと思っています!
Amazonと楽天とYahoo!ショッピングでSAVASプロテインの金額を比較してみます
私が愛飲しているSAVASリッチショコラ980gと2200gと定期購入コースで比較してみます

容量 | Amazon | 楽天 | Yahoo!ショッピング |
980g | 4,980円 | 4,835円 | 5,590円 |
2200g | 10,576円 | 8,950円 | 9,900円 |
2200g定期購入 | 8,880円 | – | – |
Amazonは980gと2200gはシェイカー付きのAmazon限定商品となっていて、シェイカーを引けば980gは一番安いかなと感じます
私はAmazonで定期購入を利用しています
定期購入に関しましては、商品購入画面右側に定期購入選択が出来る場所がありますのでそちらを選択してください

画面は980gの画面になっていますが、2200gでも一緒の操作です
Amazonで定期購入するのが一番安くて、買い忘れが無いのがおすすめですが、最近少し不満が…
定期購入は2200gは2カ月おきに配送してくれるのですが、結構飲みきってしまって残り3~4日間、プロテイン切れに最近なっています…
なのでプロテインが切れた場合、既に出来上がっているSAVASのプロテインを買ってきて飲むようになっています
楽天カードも持っているし楽天ポイントも貯めているので、現在は楽天でプロテインが切れそうになったら購入しようかなと検討しています
楽天経済圏の方であればポイント8倍とかであれば、ポイントを合わせればAmazon定期購入よりお得だと思います
Amazonプライム等でAmazonに大分お世話になっているかたであれば定期購入コースは大分お得かなと感じます
もし決まったプロテインを購入するのであればネット一択だと思います
地方のドラックストアでもプロテインの販売はしていますが2200gサイズは中々店頭ではお目にかかれません
980gで売っていて金額は6,000円くらいしてしまうので、やっぱりネット一択です
お買い得購入方法2 ドン・キホーテのオープンセール

私がプロテインを飲み始めたきっかけを作ってくれたのがドン・キホーテのオープンセールでした
青森県のむつ市にドン・キホーテがオープンしたのですが当時のオープン記念でSAVASのリッチショコラ980gが
なんと、1,980円でセール販売されていました!
上記の表をもう一度表示しますと…
容量 | Amazon | 楽天 | Yahoo!ショッピング |
980g | 4,980円 | 4,835円 | 5,590円 |
2200g | 10,576円 | 8,950円 | 9,900円 |
2200g定期購入 | 8,880円 | – | – |
一番安くて4,835円する商品が、1,980円で販売!!
でもこれは目玉商品で、10名限定とかでした…
案の定当日は購入出来ず、朝にオープンセールの日に並んだ方が購入されていったようです
でもここからがすごいのが、しばらくの間1,980円ではないのですが、2,980円で1ヶ月くらい販売し続けていました!
ドン・キホーテ凄い…
仕入れを大量にすることで安く仕入れているのか不明ですが、しばらくの間2,980円で販売していたので
プロテイン購入初期は、毎回ドン・キホーテで購入していました!
徐々に通常価格に近付いて行って、それでも最後にはネットと購入しても遜色ない金額だったと記憶しています
ドン・キホーテのプロテイン売り場に行くと結構大々的に商品が山積みされていて、プロテインに力を入れているのが分かります
今はオープンセールがどのようになっているかわかりませんが、プロテインを購入するとき
ドン・キホーテに行って見て金額を調査するのはかなりオススメかなと感じます!
お買い得購入方法3 ドラックストアのお試し価格

先ほど少し紹介したのですが、ドラックストアでのプロテイン購入はあまりおすすめしません
基本値段が高いです
でもお試し価格で980gが2,980円で販売されるタイミングがたまにあります
ただし味は限定されていて、私が確認した限りではバニラ味をよく見かけたと記憶しています

かなり難点なのが、味が選択できない(恐らくセールする商品の味は限られる)点です
購入しようか迷ったのですが、やはり飲み続けるとなると味は大事です…
どのタイミングでセールになるのかは正直不明なのですが、ドラックストアでもプロテインが安いタイミングがあります
まとめ:プロテインを購入する方法は安売り以外はネットで!

プロテインを安く安定的に購入するならネットが一番いいと判断しています
ただし、量販店でもスポット的に安く購入できるチャンスがあります!
ドン・キホーテのように新店オープン等では激安で販売されるケースもあるので、新店オープンのお店ではプロテインを見に行くのもいいかもしれません
現在のドン・キホーテのプロテイン売り場は圧倒的な在庫量なので、見るだけでも楽しいと思います!
この記事では今後もプロテインが安く購入できる方法を更新していきたいと思います
また、プロテインディスペンサーに関してもオススメの商品をこのブログでは紹介しています
実際使ってみてのレビューとなりますので、プロテインディスペンサーを購入検討されている方にとって参考になると思います
宜しければこちらもご覧ください
今回は以上となります
最後までご覧いただき、ありがとうございました
だいた(@kyuushokubu)
コメント