こんにちは だいた(@kyuushokubu)です
今回は毎月月初に実践していますブログの実績報告を致します
本格的にブログに復帰したのが2025年3月、それから5カ月経過しました
本業の忙しさもありペースダウンしてしまっていますが、どなたかの参考になればと思います
先月はブログの難しさ、大変さを痛感する月でした
それでは振り返ってまいります
【2025年7月】私のブログ実績を報告致します

今回紹介したい内容は以下の通りです
順を追って説明して参ります
ブログ7月の結果

数字に関しては以下の通りです
クリック数は153PVとなり目標としていた1ヶ月150PVが達成できて良かったです
収益合計、記事数は減となりました
収益に関し手の内訳は83%がAmazonアソシエイトで、残りがGoogleアドセンス広告で17%となりました
Amazonで1.5万円する商品が1点販売出来ました
Googleアドセンスは1日だけ0円の日があったのですがそれ以外の日は最低1円は収益が発生していました
記事数が先月さらに減ってしまったのが反省点です
本業が本格的に辛くなってきたのと、不動産投資で出回る機会も多かったかなと感じます
7月に挑戦したこと

7月に挑戦したことは以下の通りです
成功出来たか失敗出来たかを振り返ります
成功したのは150PVのみでした
出来なかった事、出来た事を具体的に振り返ります
失敗したこと・出来なかった事

2時間ブログの時間を割くのは失敗でした…
私は朝3時から4時頃起きてブログをするのを日課にしているのですが、2時間ずっと継続する集中力がないことが分かりました
また、この2時間ブログに触れているのはどこまでがOKなのか非常に曖昧です
例えば私は車移動が不動産投資をしていて今月多かったのですが、多い時は5時間くらい移動しています
その時間ずっとブログのことを考えていれば5時間として考えていいのかわかりませんし
5時間まるっきりブログのことを考えている訳じゃありませんし
PCの前に座って考えていればOKなのか、正直目標設定には向いていないと感じます
ですので曖昧な目標を持たないようにします
収益に関しても未達でした
こちらは単純にまだまだ記事が足りない、検索順位が低い、毎日のPV数が少ないと感じます
こちらはブログを成長させることしか数字は変化しないと感じています
ブログで達成したこと・進歩したこと

ブログで出来た事に関して振り返ります
目標としていた1ヶ月150クリックが達成できました
メインで読まれている記事が3つほどあり、そちらのコンテンツがPV数に大きく寄与しました
やはりタイトル選定は大事だと感じます
私の記事の作成方法は、書きたいなと感じたものを『ラッコキーワード』でタイトルで調べて
月間検索数が10~1000であれば記事を書いてみるようにしています
また、紹介したい商品がある場合の記事であれば、楽天やAmazonが検索上位に来てしまうのは仕方ないと割り切ります
問題はGoogle検索の1ページ目に、Amazonや楽天以外のショップサイトに埋もれないものを選択するのがポイントだと思います
私の一番PVを稼いでいる記事は、Google検索の1ページ目にレビュー記事が来ています
これが3ページ目とか4ページ目に紹介されているとなかなか見てもらえません
ですのでニッチな商品であれば記事を書いているライバルも少なく、上位検索も可能だと考えています
またレビュー記事に関しては、高額な商品ほど読まれやすい傾向にあることが分かりました
1,000円くらいの商品であれば、金額も低いので読まれやすいのかなと考えていましたが逆でした
高額な商品、10,000円以上の商品の方が記事は読まれやすく、ちゃんとレビューを書いていれば購入してくれます
比較検討したい方が記事を読んでくれるからです
ですので自分の好きなもので高額なものを購入した場合、記事にしてみるといいと思います
特に購入したことがある人しか書けない感想はかなり価値が高いです
8月の目標・挑戦したい事

8月のブログでもマイペースで継続したいと考えております
本業の長期研修出張があるのですが、研修先でも記事の執筆、リライトをしていきます
目標に関しては以下の通りです
このように設定いたします
時間の設定は辞めます
先程も紹介した通り曖昧な目標を持ちません
まとめ:今が一番つらいところだけどマイペースで継続する

やはり人間すぐに成果が出ないと継続することが辛くなります
ブログもほとんどの方が辞めてしまう理由はここにあります
3カ月継続するだけでも結構すごいことだと考えて記事を書き続けていきます
8月はお盆明けに長期出張もありますが、環境が変わり、誘惑も少なくなりそうなのでブログに触れる時間も増えそうです
ブログを育てて、皆さんにとって参考になる記事を提供するのと、ブログで頑張ってる方にとっても参考になる記事を提供し続けます
ちなみに、先月以前のブログ振り返り記事もありますので宜しければ参考にしてみて下さい
今回は以上となります
最後までご覧いただき、ありがとうございました
だいた(@kyuushokubu)
コメント