こんにちは だいた(@kyuushokubu)です
今回は自分だけ幸せになれないと考えるのを辞めて生きる方法に関して記事にしたいと思います
この記事を読むと、今まで生きてきた辛いことを思い出してしまう事から、幸せなことにもフォーカス出来て少し生き方が変わると考えています
私は43年生きてきて、いじめや一人ぼっちになることが学生時代多くありました
会社に入ってもパワハラやモラハラを受けることが多くあったように感じます
生きるのが辛くて、ひどい時は今生きている瞬間が地獄や拷問で、死ぬことが救いなのではないかとさえ思った時もありました
でも最近、ようやく辛いことも多かったけど、少しずつですが考え方も変わり、自分らしく、自分の生きたい方法で生きて幸せになりたいと感じるようになってきています
自分だけ幸せになれないという考えから、前向きな考え方を出来るようになってきたのかを解説します
少しでも、あなたにとって考え方が変わってくれたら嬉しい限りです
自分だけ幸せになれないと考えるのを辞めて生きる方法

今回紹介したい内容は、以下の通りです
順を追って説明していまりいます
自分だけ幸せになれないと思っていた

私の人生は他人からの圧力や暴力や言葉の暴力が多くて辛い人生だったと思っています
学生時代は転校も3回経験していまして、特に中学時代の転校は辛いものでした
多感な年ごろで、しかも人間関係を築くのが得意ではなく、友達もあまりいませんでした
言葉の暴力でけなされることもあり、一人の時間が長くありました
そして、高校時代の担任も、他人と群れない事をムカついたのか
当時のクラスメイトから変なことを言われたのか不明ですが「あなたは私のクラスの生徒として認めない。」と言われたこともあります
担任の先生って、全員平等に接してくれると思っていたし、唯一信じられる存在だと思っていました
それだけに凄くショックで、人間関係は無理だとその時子供ながら悟りました
生徒同士ならまだしも大人からも嫌われてどうやって生きたらいいのかわからず、学校に通ってはずっと顔を伏せて生活していました
でも負けず嫌いな性格があるので、その先生の学級だった時は意地でも学校に行ってやりましたし、皆勤賞でした笑
今考えると結構辛かったですね
社会人になっても、どうやって人と接したらいいのかもわかりませんし、パワハラがキツイ会社に内定をもらいさらに人間不信となります
その会社は証券会社でとにかくお金を集めてこないと暴力や暴言があります
電話で顧客にアポイントを取るため1日100件以上電話連絡して、1件見込み客が出来たら良いのですが
それが出来ないと上司からの追及という名の暴力が待っています
その会社は新入社員が150人以上いて、半年で恐らく半数、1年で残り人数が30人いたかなと言った感じの会社でした
私は1.5年勤めて、同期は恐らく10数名くらいしか残っていませんでした
退職して次の会社でも、人間関係や上司からの暴言や暴力は実際ありました
その時感じたのは「あーやっぱ自分の人生不幸だけだ」とさじを投げてしまったのを覚えています
こんな人生を送ってきて、皆さんはどう思いますか?
実際に前職ではモラハラや人間関係が辛くて5カ月の休職となります
19年勤めて無理をした結果、休職を経験しています
これだけ切り取ったら人生不幸だと感じるのではないでしょうか?
もしかしたら私よりも辛い目にあっている方もいらっしゃるかもしれませんが、私にとっては不幸しか感じない人生でした
でもそれも少しずつ考え方が変わってきます
不幸だけじゃなくて幸せだって存在している

私の人生の中で不幸なことは多くあったと自負しています
毎回新しい環境は私にとってはトラウマが蘇りますし、苦痛でしかありません
人間関係も恐らく双極性障害が影響するのか基本無理しています
妻とも別居していて子供たちと会う事も限られています
常に不幸や生きるのが辛いことが先行して生きていました
でも不幸の裏側をよく見てみる事にしました
実は結構幸せに感じたこともあると気づきました
少し自慢になってしまうかもしれませんので恐縮なのですが、過去をよくよく振り返ると…
思いつくことを書き出してみると、結構幸せなことも多いと気づきました
確かに私の人生、社会生活は苦労も多かったのですが、その苦労や辛いことが無かったら上記の幸せは無かったと思います
人間誰しも、弱っているときはネガティブに物事を考えてしまいます
辛い時は無理をせず、ストレスの元から離れる、しっかり睡眠をとれるようにするのが大事だと学んでいますので
もし辛い状況におられる方がいたら、まず学校でも会社でも休職することを私はオススメしています
今の状況、幸せになれない状況から抜け出す方法は、逃げることも重要です
そして客観的に見て不幸だけの人生だったのか、もう少し冷静に思い返してもらいたいです
きっとあなたにとっても楽しかったり、ワクワクしたことがあったことを思い出すのではないでしょうか?
今、生きることに疲れている人は、無理に良い思い出を思い出す作業も辛いかもしれません
なので今はゆっくりしてもらって欲しいのと、不安や辛いことが今は多くあっても大丈夫だと伝えたいですし
大丈夫だと思ってるだけでも少し不安は無くなるかなと思います
本の紹介

このように感じられるようになったのも、この本が大きな影響を与えてくれています
ざっくり説明しますと、人生が冴えない、それでも人生を変えたい主人公がひょんなことから神様である『ガネーシャ』とであるストーリです
出会いのなかで、ガネーシャからの課題をクリアしていき人生を一変させるお話です
ネタばれしないように話しますと、主人公と主人公の奥さんとのやり取りの中でこんなやり取りがあります
生れてきて生涯辛いことが多かったけど、その辛い経験や時間があったから、今のあなたに出会えたし家族が持つことが出来た
ネタばれしないように話しますとこんな内容がありまして、私は自分の人生にも同じことが言えるのではないかと感じました
生きてきた生涯は辛かった、でもその道のりが無ければ今の私はいないし、上記したような幸せは無かった
だから、辛い人生も良かったのではないかと
人生を辛いものにしてきた人物を私は許す心の広さはありません
今でも憎いですし、不幸な目に合っていてほしいと思ってしまいます
でも彼らがいなかったら、今の奥さんや子供にも出会えていませんし、やりたい事、嫌いで絶対にやめたい事にも気づけていませんでした
そう考えたら少し気が楽に私はなりました
私の持論ですが、人生は振り子のようになっていて、ふり幅が大きいほど不幸もあるけど幸せも多くあると考えています
人生が深く辛いものであれば、しゃがみ込む時間も長いのですが、その分ジャンプも大きくなるはずです
常に身近な快楽に溺れ、努力をせず、小さな幸せや快楽を拾っているのも幸せかもしれませんが
その分不幸も小さい、振り子も大きくは揺れません
でも身近な快楽やズルいことををせず、辛い人生にも立ち向かってきたあなたには、きっとふり幅の大きい振り子のように
大きな幸せも待っているはずです
現に私も、上記のような幸せもあり、そして起業もし不動産とブログで生計を立てようとしていて現在非常に苦労をしています笑
その分、自分の好きなことをして幸せになれるはずで、大きな振り子のようにふり幅も大きな幸せが待っていると信じて疑いません
ですので、辛い人生にあるかたは今は辛い状況でも、耐える、逃げる、逃げ場所を作る等をしてほしいです
そんなあなたにとっての心のより処に、このブログがなってくれたら嬉しい限りです
まとめ:自分だけ幸せになれないことは無い。思い出してほしい。

今まで生きてきて辛い目に合ってきた方にとって、辛い中での幸せを探し出すのは難しいかもしれません
自分の不幸だという考え方を否定することで、自分を否定することにつながるかもしれないからです
でも、思い返してみると、仲間やパートナー、本などのアイテムなど、自分にとっての良いと思えるものもあったのではと思います
例えば好きなことをトコトン追及して仕事にしたら別の人生が待っているかもしれません
日本という安全な国に生まれたはずなのに、いじめやパワハラはいまだにあり、人間関係がうまくいかないケースもあると思います
そんな時は自分にとっての良いものをもう一度思い返してみてほしいと思います
なお自分だけ辛いと感じたときに参考にしてほしい記事もあります
先程紹介した『夢をかなえるゾウ』シリーズの一節を紹介しています
お釈迦様のありがたい言葉から感じたことを記事にしています
自分だけ幸せになれないと感じたときは、もう少し客観的に自分を振り返り、良かったことも思い出してみましょう
実は、幸せになれない事実が、別の可能性や道を示してくれているかもしれません
負けないで、少し冷静になって考えて見ましょう
無理ない程度に
今回は以上となります
最後までご覧いただきありがとうございました
だいた(@kyuushokubu)
コメント
アフィリエイト広告オファー(レントラックス)
お世話になります。
株式会社レントラックス鈴木と申します!
突然のご連絡大変申し訳ございません。
貴殿のブログを拝見いたしまして是非弊社で取り扱うアフィリエイトサービスにて
案件のお取組みをお願いしたくご連絡させていただきました!
弊社ではアフィリエイト広告を取り扱っているグロース市場上場企業であり、
アフィリエイター様の公募をしていないクローズドASPでございます!
また、約4000の案件がございますので貴殿にピッタリの案件があるかと存じます!
実施にあたり弊社アカウントの発行はどうしても必要になってしまうのですが、登録や、ご利用にあたり料金の発生は一切ございません!
もしご興味もっていただけましたら「興味あり」と、アカウント開設の開設をご希望いただける際は「開設希望」とご記入の上ご返事いただけますと幸いでございます。
何卒よろしくお願いいたします!
—————————————————————
株式会社レントラックス
鈴木 竜生(Suzuki Ryusei)
東京都江戸川区西葛西5-2-3 NEXTAGE西葛西5F
TEL:03-3878-4159 FAX:03-5696-0155
MAIL:affagent09@rentracks.co.jp
URL: https://www.rentracks.co.jp/
—————————————————————
株式会社 レントラックス 御中
鈴木様
お世話になります。
ブログを管理しております、だいたと申します。
この度はメール頂き、ありがとうございます。
興味がありますので「開設希望」です。
宜しくお願い致します。
だいた