こんにちは だいた(@kyuushokubu)です
今回は他人と比較しない生き方を選択して、人生が前向きになったと感じ記事にしました
私は前職で人間関係に苦しみ、パワハラやモラハラを受けて5ヶ月間の休職を経験しております
休職した当初は、他人と比較しない生き方を選択していたわけではないのですが、5ヶ月間会社から離れて
他人と比較することが強制的にできなくなりました
そして前職を退職したら、他人と比較しなくなる状態に近づけました
当時は、他人と比較しない生き方が楽だとか、幸せだとを考えて休職や転職をしたわけではありません
でも結果的に、今考えると休職や転職することで、他人と比較しない生き方が結果良かったと感じています
今回は他人と比較しない生き方が人生を前向きにすると考えて記事にしていきます
他人と比較しないで生きる方法、他人と比較しないとどうなるのか、将来はどうなるのかをお伝えしていきます
【実体験】他人と比較しない生き方を選択して人生を前向きに

今回紹介したい内容は以下の通りです
順を追って説明して参ります
他人と比較しない生き方のメリット

私はずっと前職で、誰かと比較される生き方をしてきました
「○○は出来ていたのに、なんでお前は出来ないのか?」
「○○だったらちゃんと出来ているのに、どうして出来ないのか?」
「○○さんだったらこうしてくれていたのに、どうしてしてくれないんですか?」
ずっとこのような状況で生きていると感じて、自分に無理をして他人の比較の中で生きていました
もちろんこのように直接言ってくる人は、限られた人間なのですが、一度このようなネガティブな発言を向けられると
全員からそういう目線で見られているのではと、ある意味トラウマになっていました
完全に他人と比較されて生きると、毎日が競争にさらされ、毎日が疲れます
結果、体調を崩し5カ月の休職となります
冒頭でもお伝えした通り、休職と転職がきっかけで他人と比較することが強制的に無くなりました
結果、自分の心に豊かさが生まれました
感じるメリットに関しましては以下の通りです
このように感じます
自己否定が無くなる
他人と比較して生きていると、上手くいったことを褒めるより、上手くいかない事をクローズアップし続けます
結果、自己否定に繋がります
自己否定は心を苦しめます
自己否定は、人を成長させることもあるかもしれません
失敗しない緊張感が人を成長させることもあるかもしれません
ですが、これをずっと続けると、自分はダメな存在なんだと、自分の人生に自信が持てなくなります
本来であれば自分の人生は、自分が選択して生きるべきなのですが、他人に依存してしまいます
自己否定は負のスパイラルです
自分自身の可能性に気付ける
他人と比較しない事で、自分はこれで良いんだと考えられるようになりました
他人と比較してしまうと、自分自身が出来る事、得意なことが見えづらくなります
比較しないことで、自分自身を見つめ直すことが出来るようになり、自分にとって自信があることや得意なことをもう一度見つめ直しましょう
比較せず、自分が出来る可能性に気付けると思います
自己否定や他人を比較してきた場合、なかなか最初は難しいかもしれませんが、今の私は、自分自身の可能性や自信のある事で生きています
もちろん、この生き方も比較しないのがポイントです
睡眠もしっかりとれるようになる
他人と比較してしまう瞬間は、暇な時間や一人でいる時間の時です
特に就寝時間は、一人で何もない時間です
真面目な人ほど、何もない時間に何かを入れ込んでしまい、考え込んでしまいます
眠れないは、非常に辛いのを私は知っています
他人と比較して生きる事で、常に反省を就寝時間に注ぎます
眠れなくなり、疲れは取れず、毎日もやもやが続き、睡眠の負債は溜まり、どんどん疲れていく
負のスパイラルです
でも、他人と比較しなければ、就寝時間に考える事もなくなります
今では就寝時間は20時とか21時で10分もしないで就寝できる体になりました
1日6時間~7時間くらいしっかり就寝できています
普段眠れていないかたにとって、この6~7時間就寝できるとかなり頭のスッキリ感が違うと思います
しっかり眠ることを数カ月続けていると、考え方もだんだんシンプルになり、生き方も楽になると体感しています
自分が出来る事に集中できる
他人と比較する時間を、自分のできる事に集中できます
もしかしたら他人より成長速度は遅いかもしれません
例えば副業で、SNSは○○万円3カ月で稼げました!などの投稿があって自分は稼げていないからダメと感じる事があるかもしれません
でもその人はずっと稼げているかわかりません
6カ月後は稼げていないかもしれませんし、ただその投稿だけ成功していて、あとは失敗かもしれません
6カ月後はブログを辞めているかもしれません
他人の今や未と自分の今と未来を比較したら、自分がやろうと思っていたことを辞めてしまう、諦めてしまうことが結構あると思います
でも他人と比較しないで、1つ積み重ねの行動をマイペースで続ける事が大事だと最近感じています
他人と比較せず、自分が出来ることを少しでもいいので継続する、そうすると1年経過したら3カ月で○○万円稼げた人に近づける可能性があります
今ある自分に集中することを継続しましょう
このように他人と比較しない生き方は、自分らしく、自分がポジティブになれる方法だと考えています
他人と比較しなくなった結果

私の話をします
私はサラリーマンをしながら不動産投資をしてこのブログの運営もしています
以前は、サラリーマンでも常に同期や上司や部下と比較して自己否定をずっと続けていました
またその環境から抜け出したいと考えて始めた、不動産投資やブログも、他人の数字とを比較して自分はダメと心が落ち込むことが多くありました
どうして自分はダメなんだろう、自分は何にも才能の無い、生きている価値なんて無いんじゃないか
そう考えて眠れない日々が続き、毎日負のスパイラルでした
でも休職と転職をきっかけに、他人と比較することを辞めるように徐々になりました
他人と比較することはとにかく疲れると感じたからです
この答えを出すまえは、人間関係に疲れ、他人と距離を置きたい、他人は敵だといつの間にか考えるようになっていました
だからブログや不動産投資を始めて、不労所得を得て、他人との距離を取りたいといつも考えてました
でもサラリーマンも、ブログも、不動産投資も、常に上がいて、成果を出す人間が沢山いて比較してしまう自分がいて、やっぱり疲れてしまう
どこに行こうとしても他人がついてきて付きまとう
どこに行っても疲れてします
そしてようやく気付くのが、他人と比較しない事でした
他人と比較しないことで得られた結果は以下の通りです
このように感じます
自分の成長を喜べる
他人と比較することで他人の成長がすごく感じ、自分の成長速度が遅い、少ないと感じてしまうかもしれません
でも他人と比較しない事で、自分の成長のみにフォーカス出来ます
今日出来たことを、他人はそれくらい当然というかもしれません
その成長くらい当たり前というかもしれません
でもそんな他人のメッセージは無視で良いです
今日出来た事、成長できたことは、かけがえのないあなたの成長です
他人と比較しないようにしましょう
どんな偉人でもきっと毎日毎日積み重ねて今があると考えています
他人は他人、自分は自分と割り切ることで、他人のモノサシで否定してくる人間は無視や知らないふりをしていきましょう
自己成長をずっと続けた時、1日の成長速度は他人より少ないかもしれませんが、1年たった時のあなたは別人になっているはずです
マイペースで継続出来る
他人と比較しないので、毎日自分の成長速度に満足できるようになれば、マイペースで継続することが出来るようになるはずです
サラリーマンの本業も、ブログも、不動産投資も、マイペースが一番だと考えています
人によって成長速度は違うし、成功している他人は無理や反則をしている可能性もあります
短期間で成果が出せる人は、いろいろなケースがあると思います
でも他人と比較しないで、毎日1継続出来ることが一番大事だと思います
1年や2年で成果が出ないと、サラリーマンは会社によってはダメなレッテルが張られてしまうケースもありますが
副業は、歩みが遅い私でもとにかく継続出来るのがメリットなのでオススメです
他人と比較しなければ無限に続けることが出来ると考えています
サラリーマンは1年とか2年で結果が出せないとダメで、パワハラやモラハラを受けたり、すごく居心地が悪いなら
私は、転職をしてしまって良いと思います
転職先は沢山あります
少し話はそれましたが、他人と比較しない事で、継続が出来、結果自己の成長につながると考えています
挫折しない
他人と比較しないので、そもそも挫折しません
心が折れる原因も、誰かと比較して負けを感じてしまうからです
私も前職では常に誰かと比較して、仕事が出来ないダメ社員だと感じて19年生きてきました
自分に持っていない能力がある人に、すごい劣等感を感じる環境で生きてきましたし
上司によっては、他人と比較されて注意や叱咤がありました
これって社会人としては当然なのかもしれませんが、受け取り側からすると辛いケースもあります
上司は良かれと思って比較しているのかもしれませんが、他人と比較されることで、自分はダメだと必要以上に責めてしまうこともあります
これが積み重なると精神的に辛い状況に追い込まれることもあるのかなと実体験から感じます
他人と比較する上司に苦痛を感じているなら、好きな仕事でも辛いのであれば環境を変えても良いと思います
その仕事だって、人生を賭けてやりたい仕事でしょうか?
それよりも私は、他人と比較することが出来ない仕事を選択してもらいたいなと思いますし
自分で仕事を作って、自分のペースで出来ることをして心を穏やかに生きてほしいなと思います
心労が少なくなる
他人と比較しないので、無理や無茶をしないですし、自分をダメだと責めることをも少しずつ無くなります
しっかり眠れる、毎日ゆっくり過ごす、自分を大切に出来る、今を生きる事が出来ます
結果、心の負担もなくなり、毎日フレッシュに生きていられると実感しています
私自身の人生を振り返ると、とにかく他人と比較して、他人と比較されて生きてきたように感じます
劣等感しかないですし、自分に出来る事なんてあまりないし、誰も幸せに出来ないと思ってました
常に他人がそこにあり、毎日疲れていました
でも、他人と比較せず、今を生きる、過去も未来も、他人もあまり考えすぎないようにし始めた最近
徐々に心労が少なくなり、前向きに自分らしく生きられるようになってきたように感じます
このように、他人と比較しない事で、得られることは非常に多いと考えます
お金があれば救われると思って、副業を頑張ってみたりしましたが、結局は他人がいて私を苦しめました
でも本当の答えは、自分の心にあり、心の持ち方次第で、他人と比較しなくなり、未来も少しずつ上向くと現在は感じています
他人と比較しない方法

他人と比較しない方法は、他人と比較する人間から離れる事だと考えています
社会では常に数字で比較されるようになります
会社でも学校でもSNSでも…
比較される事からまず離れてみてほしいなと思います
私は5カ月休職を経験していますが、最初は凄く不安でした
1人でいる時間が多くて、事情もあり自分の家族とも離れていました
一人でいる時間の孤独もありましたが、今考えると比較しない環境に入れた事が人生の転機だったと感じます
まず自分と他人を比較する環境から離れることが大事だと考えています
また、私が他人と比較しない方法をお伝えします
他人と比較しない方法を見出したのは、仏教、仏陀の教えでした
最初は『夢をかなえるゾウ』という書籍のお釈迦様の考え方のすばらしさを知ったからです
ビジネス書、自己啓発本としてベストセラーになっている書籍です
私と同じ40代、30代の方にとって刺さる書籍だと思います
この中でお釈迦様の説法があるのですが、人間誰しも不幸や不安を抱えている一節には感動しました
詳しく解説している記事もありますので宜しければご覧ください
仏教や仏陀の話は、今を、瞬間を生きる事を大切にしていると思います
私は今まで、自分に足りないものを探して生きてきて、疲弊してきたように感じます
でも、今あるものに目をしっかり向けてみると、結構幸せなんじゃないかと最近感じています
家族がいる、家族がお互いに寄り添って生きている、毎日ご飯が食べられる、安心した家で眠れる
仕事がある、同僚がいる、何気ない会話で笑いあえる
今自分が満たされていると感じれば、おのずと自分は幸せなんじゃないか?と感じるようになってきたのが仏陀の教えと私は解釈しています
YouTubeでもしっかり考え方を教えてくれるので宜しければご覧ください
他人と比較しない生き方の方法、それは自分の心の中にあります
そして、人生を優しく、柔らかく、充実して生きる方法も、自分の心にあります
心の持ち方次第で、人生は変化すると個人的に考えています
まとめ:他人と比較しない生き方は、人生を変化させるチャンス

他人と比較しないように心がけ始めたのは、私はつい最近です
常に他人と比較して、自分を見失うことが多々あり、不安や恐れがありました
でも他人と比較しない事を続けると、自分にフォーカス出来る人生になるように感じます
心は常にあなたのもので、心の持ちようで人生は変化します
まずは他人と比較することを辞めるようにしましょう
そうすると徐々に穏やかな毎日が訪れると思います
今回は以上となります
最後までご覧いただき、ありがとうございました
だいた(@kyuushokubu)
コメント