こんにちは だいた(@kyuushokubu)です
今回は、少しネガティブな題名ですが、生きる事が辛くて悲しくなった時実践して良かったことに関して記事にします
私は会社のパワハラや人間関係で会社を5カ月休職を経験しました
世の中には、私よりももっと辛い環境や境遇で今も苦しんでおられる方もいらっしゃると思います
それでも今は20年勤めた会社を辞めて、転職して、起業もしました
どん底にいたときに実践した行動を紹介します
生きる事が辛く悲しかった時に実践して良かった行動4選

今回紹介したい内容は以下の通りです
順を追って説明致します
休職
まずストレスの元を断つことが重要だと私は考えます
今の時代でも、休職や転職はネガティブな印象があるのですが、環境を変えちゃいましょう
あなたに会う仕事環境は必ずあります
実は私は新卒で1.5年で証券会社を退職したのち20年今の会社にいましたが、20年いた会社も最初はすぐ辞めたいと心の底から考えていました
だましだまし仕事をしてきましたが、心の奥底は「辞めたい!」といつも考えていました
そんな会社にずっといても時間の無駄です
43歳になってすごく実感しているのは、時間の大切さです
お金よりも時間は有限です
会社を辞めて今はサッパリしていますし、嫌だったことを全部すっ飛ばして、新しい環境でスタート出来るのはストレスフリーです
部屋の模様替えや、引っ越しをするくらい、転職も気分で良いと思ってます
仕事にやりがいなんて求めなくていいです
勿論、仕事にやりがいがあれば素晴らしいと思いますし、仕事に生きる人だっています
でも仕事に生きなくても良い人だっていて良いんです
やってみたい事で生きていきましょう!
睡眠

睡眠には、脳を休ませる、体を休ませる効果があります
睡眠がしっかりできていると一日の頭の冴えが違いますし、寝れていないときと比べてポジティブに物事を考えられます
私は休職前の睡眠時間は2~3時間くらいだったかなと思います
正確には眠っているのか起きているのか全く分からない状態で出勤していました
酒を浴びるほど飲んで、気絶するように眠る時期もあり末期にはその方法も効かないほどになってました
最初はメンタルクリニックに受診して、無理にでも睡眠をとるために睡眠導入剤を処方されていました
しっかり眠ることで、沢山あった悩みが整理もしくは削除される感覚(忘れる)があったかなと感じます
不眠症の時の私の頭の中は、毎日人間関係で頭がぐるぐるしていて、仕事の指示も出しずらい、根回しなど今考えるとどうでもいいことで悩んでいました
それが眠ってしまうと、次の日起きたら「あれ?なにで悩んでいたっけ」といった感じのことが殆どになります
頭の中が整理される感覚が確かにありました
睡眠方法や睡眠グッズに関しての記事も作成していますので、良ければご覧ください
辞める

嫌なことも辞めてしまいましょう
時間は有限です
折角生れてきたのですから、やってみたい事、やりたい事を実践してきましょう
自分の人生、自分で舵を取っていないから辛い、悲しいと感じることに私は気づきました
生まれて死ぬまで奴隷のように生きるのは絶対に嫌です
辞める事はネガティブな印象が強いのですが、思い切って辞めてしまいましょう
辛く悲しいと思わせる案件から辞める事で逃げる、これで良いです
ちなみにSNSやLINEの面倒な関係も私は無くして良いと思っています
面倒なら通知オフやミュートなど、どんどん関係を辞めてしまいましょう
付き合う人間もあなたが決めることが出来ます
諸行無常と考える

仏教の考えかたです
この世の万物は常に変化して、ほんのしばらくもとどまるものはないこと。人生の無常をいう仏教の根本的な考え
引用:Goo辞書よりhttps://dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%AB%B8%E8%A1%8C%E7%84%A1%E5%B8%B8/https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%AB%B8%E8%A1%8C%E7%84%A1%E5%B8%B8/
人は生まれてきて、なんだかんだあって、そして死んでいきます、必ず
この考え方を持つとなんだか楽になりました
今あるストレスフルな状況を無理に戦わなくても、戦っても、いずれ死んでしまうなら、たまに無理をしない生き方でもいいのではと
そして、必ず迎える死まで、自分が豊かになり楽しく生きる道を選択していこうと考えるようになりました
どうせ生きるなら、笑って、楽しく、元気に死んでいこうと考えるようになりました
そう考えると、わざわざ最強ストレスフルの環境で、精神をすり減らして拷問のように生きているのもなんだか勿体ないと感じるようになり
心も救われたように感じます
現在の私

上記の考え方をするようになった結果、今現在私は体調も回復してきていると感じます
そして何より、今まで苦しんできたことをどんどん辞める事、捨てる事、整理する事でストレスは無くなってきています
そして目標に向かって生きる事を選択しています
恐らくなんですが、辛かったことは沢山あるのですが、辛かったことの一つに「ゴールがないマラソンをしている」感覚があったと思います
人は、ゴールや終わりが見えていればそこに向かって頑張るのですが、私の20年はゴールのない拷問でした
そのゴールは自分で設定できるはずなのに、諦めることは悪だとか、弱い人間だと教育を受けてきて辞める事が出来なかったと感じます
誰かのせいにするのはあまり良くない事だと思いますが、今はその線引きも出来るようになったと実感しています
やってみたい事、やりたい事が見つかると、行動も出来るようになってきました
私の夢の一つなのですが、オーディオショップをやってみたいと最近考えていて、同じ仕事をされている方に昨日お会いしに行ってきました
快く迎えて下さり、経営ノウハウやお金の話まで沢山お話して下さいました
また仕事のお手伝いもさせてもらうことになりました!
やっぱり、せっかく生まれてきた命ですから、楽しくやりたい事をしましょう!
今は生きる事が辛いとか悲しいとか考えていません
上記を実践してくれれば、少しずつ生きる事が楽しくなるかなと本気で考えています
今回は以上となります
最後までご覧いただきありがとうございました
だいた(@kyuushokubu)
コメント