こんにちは だいた(@kyuushokubu)です
今回は、会社が辛いとずっと感じているなら、新しい道に進もうと伝えたくて記事にしました
私自身、前職勤務していた会社で重度の不眠症と適応障害を発症し5カ月休職しました
結論から言いますと、経験上、無理をすれば20年近く会社は続けられますが、大切なあなたの時間を嫌なことで時間を使うべきではありません
一度きりの人生ですので、ずっと辛いなら新しい道に進みませんか?
今回は私の経験から後悔したこと、辛いので辛いことから逃げて休職や転職したこと、今現在の私の話をしたいと思います
最後までお付き合い頂ければと思います
会社が辛いとずっと感じるなら辞めて新しい道を進もう

今回紹介したい内容は以下の通りです
順を追って説明して参ります
辛かった現職、転職後も辛い

私は合計3社勤務しております
最初は証券会社に勤務して1年半、その後、小売業で販売やマネジメントを19年、そして電気工事会社に勤務して半年となります
正直に言います
どの仕事も正直辛いし、達成感は少しありましたが、心の底から楽しいと思う事はありませんでした
正直、なんでこんなにやりたくなことをしているんだろうと、いつもどこかで思っていました
みんな楽しそうに仕事しているし、やりがいがありそうに一生懸命仕事しているので
自分もやりがいを持って仕事しないといけない、楽しく仕事出来ない自分はダメなんだといつも自己否定していました
無理にやりがいを見出そうと一生懸命やってきた結果、19年勤めた会社では心が病んでしまいました
そして5カ月休職しました
転職後も、人間関係が合いません
恐らく、学生時代友人がいなかったのもあって、話がとにかく合わないし、全然会話が楽しくない
どこに行っても私の居場所は無くて、上司もコミュニケーションの取り方が分からず困っていそうです
どの会社に勤めても、私には居場所がないんだと3社勤めて感じてます
やっぱり会社は辛いし、いつも辞めたいと思っています
これは私の感想なので、皆さんは違う考えがあるかもしれません
でも、皆さんにも会社に勤務していて、違和感を感じて辞めたいなと感じておられる方はいらっしゃると思います
無理に転職しろとは言いませんが、一度きりの人生を嫌いなもので埋め尽くしても、幸せになれないじゃないかなと考えています
私にもやれそうな仕事を選ばない方が良い

現在私は43歳になりました
現在も会社は辛いし楽しいと思っていません
経験上の話をしますと、私にもできそう、私にもやれそう、これならできそうで仕事は選ばない方が良いです
なぜなら、自分のやりたい事は棚に上げてしまって、やりたくないけど出来る仕事を選んでしまっているからです
そうなると自分の時間を切り売りするだけの仕事になります
だからこの記事を読んでくださっている方に伝えたいのは、自分がやってみたい事、やりたい事を大事に仕事を選んでほしいです
それが出来なかったから、私はいつも会社は辛いし、辞めたい存在になっています
例えば私は独学で第二種電気工事士を取得したのですが、電気工事士を持っているからその仕事を選ぶのでなく
未経験でも熱意のある仕事を選択するべきだと考えます
私がやりたい仕事を探す

自分がやりたい仕事を選択できるようにしてほしいです
私の記事を読んでくださっている方は、真面目で仕事を一生懸命好きになろうと努力されて無理してきた方だと思います
でも人間関係もそうですし仕事も一緒で、無理して好きになろうとしても結局無理が出ます
であれば最初から好きなものを仕事にしましょう
年収、周りの視線、親からの仕事への否定もあるかもしれません
でもあなたにとっても私にとっても一度きりの人生
やりたい事をした方が絶対に幸せです
あなたにとってやりたい事は何でしたか?
学生時代に熱中したこと、没頭したこと、ずっとやっていて苦にならないことがあったはずです
それが認められる時代に今なりつつあると個人的に考えています
気合や根性で嫌な仕事をしない
会社が辛いなら、自分の生き方をもう一度考えて、よりよい毎日を一緒に作っていきたいですね
今現在の私

私は現在電気工事会社に勤務しています
でもやっぱり人間関係に苦しんでいるし、命の危険がある仕事をしているのでストレスもあります
近々辞める予定です
3社経験しましたが、どの仕事をしても、会社は辛いと感じて、自分の会社を設立しました
資金が無くて現在どうしようか困っていますが、不動産、ブログ、別の事業を展開することを考えています
人間関係に苦しみ、会社が辛いといつも考えていた私にとって、起業は逃げ道でした
やりたくない事はしないし、やりたい事を仕事にすると決めました
だって一度きりの人生なので
会社が辛いなら、辞めたっていいんです
真面目な人ほどレールから外れるのが怖いし、一生懸命頑張ってしまう
だから壊れるし、眠れなくなる
そんな人生楽しくないと43年生きてきて感じています
合わないなら辞めて転職もいいですよ
転職先で良い出会いもあるかもしれませんし、やってみないと分かりません
否定的な意見は気にせず、自分がやりたい道を進んでもらいたいと本当に考えています
まとめ:会社が辛いなら辞めても良い、後悔しない人生を

私はまだ起業して実績は全くと言っていいほどありません
でもやっぱり辛い人生を死ぬまで続けたいとは思いません
辛いことや嫌いなものから逃げて逃げて、やりたい事で生きていくことにしました
会社が辛いなら、今ある環境が辛いなら逃げちゃいましょう
もし辛いなと感じて相談したいなどあれば、私で良ければお話も聞けます
問い合わせホームから連絡くださっても結構ですし、Xでご相談いただいても結構です
Xフォローしてもらうだけでも、日々の生きづらさなど伝えていますので共感をしてもらえると思います
また、起業だって今の時代簡単にできますから、そのあたりもお話しできます
内向的な方向けの起業に関しての書籍もありますので、宜しければこちらも参考にしてみて下さい

今辛い状況におられる方にとって、この記事が少しでも勇気になり、人生が変わってくれたら幸せです!
今回は以上となります
最後までご覧いただき、ありがとうございました
だいた(@kyuushokubu)
コメント